①だるまさんがあつめた
3人で行います。
『マーカー2個、ボール3個』など指示が出たら、
だるまさんがころんだの掛け声に合わせて、
指示されたものを集めてカゴに入れたり、コーンにかけたりします。
オニ役が振り向いた時にはクマポーズのまま、体勢をキープします。
慣れてきたら、『黄色のボール1個、赤いマーカー2個、青いフープ1個』
のように、指示を複雑で多めにしていきます。
②人間ホッケー
2人1組になり、両手を広げた位置にゴールとなりコーンを置きます。
向かい合わせになり、片膝をついたプランクポーズになったらスタートです。
お互いボールを転がして相手のゴールに入ったら1ポイント!!
キープの体勢を変えたり、ゴールを広くして2対2のポーズでも
行いました⚽
③サーキット
アザラシ歩きで進みます。この時、指は前を向いた状態になるよう
声をかけながら行います。
真ん中では新しく斜め懸垂に挑戦します。
職員と向き合い、立ち膝の状態で棒を握って上体を倒し、
腕を曲げて起き上がります。
鉄棒は基本編に取り組みます✨
④ボール運びゲーム
守りゾーンを2か所作り、1人ずつ守り役を配置します。
攻めチームは1人1つずつボールを持ち、2か所の守り役に
タッチされないようにゴールのカゴまで運びます。
途中でタッチされたら守り役の近くにあるカゴに入れて
スタートまで戻り、またボールを持ってスタートします!!
タイマーがなった時に、カゴの中に多く入っている方が勝ちです。
今週も分散登校で変則的な毎日でしたが、
感染対策をしながら楽しく取り組みました😊