①ボール瞬間移動②ふたりでひとり
③サーキット④震源地ゲーム
①ボール瞬間移動
職員室側を向いて立ち、先生が言った色のボールをサイドステップで空いているマーカーに移動させます。移動後はまたフープの中に戻ります。
後半は2色から全色と段々指示が増えていきましたが、自分で覚えて行うことが出来ていました👏✨
マーカーの上にボールを置く際は優しく丁寧に置いていました(^▽^)/
②ふたりでひとり
2人一組で行い、二人三脚の状態で行います。
足にタオルを縛り決められたコースを進んでいきます。
お友達と走る際は「1・2・1・2」と掛け声を掛け合いながら行います。
最初は練習から行い、慣れてくるとチームに分かれて競争しました🧑🏻👧🏻🧑🏻👧🏻❤
コースは障害物を増やして取り組みました!!!
③サーキット
1:レスキュー
足やお尻を動かさないようにして手だけの力で進むことが出来ました👏👏
2:腕立て
今回は胸に付けた状態から起き上がる腕立てに挑戦しました🔆🔆
3:鉄棒
コウモリに挑戦しています🦇🦇🦇✨
④震源地ゲーム
全員でやります。
オニと震源地役を一人決め丸くなります。
震源地役の子はオニが見ていない間にその場で出来る動きをします。
周りの子は震源地役の子を真似します。
オニは誰が震源地なのかを当てられたら勝ちです。
取り組み時は楽しそうな表情や笑みがたくさん見られました😂😂❤
最初は先生が震源地役やオニ役をして見本を見せていましたが、後半からは子どももチャレンジしました👹👹✨
3週目もお楽しみに!!✨