トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

2月, 2022年

5番勝負🔥

2022-02-21

甲府教室との合同イベントで運動5番勝負をしました🔥

全員で行いたかったですがコロナの関係で2教室に分かれて行いました

 

 

今回の目標は

Ⅰ:甲府教室の子と仲良くなろう

Ⅱ:負けても最後まで諦めずに参加しよう

 

午前中に自己紹介タイムのための名刺作りをしました

他の子に渡すものなので丁寧にオリジナルの名刺を作りました😊

1枚1枚デザインを変えたり、持ち手を作ったりいろいろな名刺が出来ました✨

 

午後から5番勝負スタート!!

どの運動もハードでしたがお友達を応援して最後まで頑張りました👏

 

自己紹介タイムではお題に出された質問を発表しながら名刺交換しました

 

5番勝負の後は相手教室のお友達紹介をしました😌

「甲府教室の○○さんです。~が好きだそうです」

と覚えたことを全員発表することが出来ました🌟

 

今回いなかったお友達もいるのでこれからの合同イベントで

更に仲良くなっていけたらなと思います😊

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-231-5051 受付時間  10:00〜19:00 定休日:日曜・祝日・年末年始
  • 2月3週目の運動あそび☆

    2022-02-21

    ①まどわされるな!②助けオニ

         ③サーキット④人間壁オニ についてご紹介します。

    ①まどわされるな!

    職員室側に向いて立ち、職員が出した色の文字カードを見てサイドステップでマーカーをタッチしに行きます。タッチし終わったらフープに戻ります。

        

    後半は

    レベル1:文字の色を見てマーカーをタッチする

    レベル2:文字を読んでその色をタッチする

    レベル3:出てきた2つの色をタッチする

    レベル4:文字と書いてある色以外の色をタッチする

    と様々なレベルをミックスした指示が出ましたが、並んであるマーカーを見ながらどの色をタッチすればいいか考えて動くことが出来ました🌟

    ②助けオニ

    2人1組になり1人は親役もう1人は子ども役になります。子ども役は親役の後ろに隠れ、親役は相手の親役から投げられるボールを子ども役に当たらないように守ります。

    最初は親役の動きが速く子ども役が親役から離れてしまう場面がありましたが、後半では親は相手の子どもをボールで当てられることができ、子ども役は親から離れず隠れる動作が出来ていました👏

    職員とペアになったり、ボールを1つから2つに増やしたりと動きが多くなることにも挑戦しました🌟

    ③サーキット

    1.片足クマ歩き

    直線コース・クネクネコースともに片足を高く上げ、膝を着くことなく進むことが出来ました👏

    2.押し上げ

    前半は重さを軽くし、後半は重くなったダンベルを胸まで下げて、あげる動作に挑戦しました🌷

    3.鉄棒

    自分で決めた目標の技に挑戦しました🌟

    苦手だった技にも挑戦しクリアすることが出来ました👏

    体が大きい子は補助ベルトを使用して逆上がりに取り組みました🌟

     

    ④人間壁オニ

    2グループに分かれて取り組みます。

    1グループは手をつないで横一列になり、もう1グループは変わりオニをします。

    変わりオニをしているグループは立っているお友達の間をすり抜けながら鬼ごっこをし、壁になったグループは片足立ちで時間内にキープしたり、笛の合図で前後に進んだりする動作を行いました。

    鬼ごっこをしているグループは壁になったお友達に当たらないように周りを見ながら動くことが出来ました🌟

      

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-231-5051 受付時間  10:00〜19:00 定休日:日曜・祝日・年末年始
  • 2月1週目の運動遊び☆

    2022-02-21

    ①だるまさんがあつめた

     

    3人で行います。

    『マーカー2個、ボール3個』など指示が出たら、

    だるまさんがころんだの掛け声に合わせて、

    指示されたものを集めてカゴに入れたり、コーンにかけたりします。

    オニ役が振り向いた時にはクマポーズのまま、体勢をキープします。

    慣れてきたら、『黄色のボール1個、赤いマーカー2個、青いフープ1個』

    のように、指示を複雑で多めにしていきます。

     

     

    ②人間ホッケー

     

     

    2人1組になり、両手を広げた位置にゴールとなりコーンを置きます。

    向かい合わせになり、片膝をついたプランクポーズになったらスタートです。

    お互いボールを転がして相手のゴールに入ったら1ポイント!!

    キープの体勢を変えたり、ゴールを広くして2対2のポーズでも

    行いました⚽

     

     

    ③サーキット

     

     

    アザラシ歩きで進みます。この時、指は前を向いた状態になるよう

    声をかけながら行います。

    真ん中では新しく斜め懸垂に挑戦します。

    職員と向き合い、立ち膝の状態で棒を握って上体を倒し、

    腕を曲げて起き上がります。

    鉄棒は基本編に取り組みます✨

     

     

    ④ボール運びゲーム

     

     

    守りゾーンを2か所作り、1人ずつ守り役を配置します。

    攻めチームは1人1つずつボールを持ち、2か所の守り役に

    タッチされないようにゴールのカゴまで運びます。

    途中でタッチされたら守り役の近くにあるカゴに入れて

    スタートまで戻り、またボールを持ってスタートします!!

    タイマーがなった時に、カゴの中に多く入っている方が勝ちです。

     

    今週も分散登校で変則的な毎日でしたが、
    感染対策をしながら楽しく取り組みました😊

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-231-5051 受付時間  10:00〜19:00 定休日:日曜・祝日・年末年始
  • 1月1周目の運動遊び☆

    2022-02-21

    ①ダッシュでゲット

    ②増えるぞリレー

    ③サーキット

    ④進化ジャンケン

    ・・・についてご紹介します。

     

    ①ダッシュでゲット

    ペアになったらセンターラインに頭を向けてうつ伏せ状態で指示を待ちます。

    「赤・青 はい!」と指示が出されたらその場に立ち、反対方向のボールを取りに行き、

    真ん中にあるマーカーの上に先に乗せたほうが勝ちです。

    ボールが転がっていかないようにそっと取ることもポイントになりました。

     

     

    ②増えるぞリレー

    チームで戦います。

    1人1つずつ物を持ちながら走り、コーンを回って次の人と

    交代する時に自分の持っている物を渡します。

    落としたら『拾って下さい』と職員に伝えます。

     

    みんな慎重に持って落とさずに運べました😊

     

     

    ③サーキット

    クネクネコースでクマ歩きをします。

    真ん中では両手を広げてV字バランスをします。

    マットは今週は体幹系に取り組みます。

     

     

     

     

    ④進化ジャンケン

     

    ワニからスタートし、ジャンケンで勝つと犬に進化します。

    次に勝ったらクマに進化します。

    最後に勝ったら人間に進化して終わりです。

    みんな人間になれるようにどんどんジャンケンに取り組みました。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-231-5051 受付時間  10:00〜19:00 定休日:日曜・祝日・年末年始
  • 2月2週目の運動あそび

    2022-02-15

    ①ボール瞬間移動②ふたりでひとり

    ③サーキット④震源地ゲーム

     

     

    ①ボール瞬間移動

    職員室側を向いて立ち、先生が言った色のボールをサイドステップで空いているマーカーに移動させます。移動後はまたフープの中に戻ります。

    後半は2色から全色と段々指示が増えていきましたが、自分で覚えて行うことが出来ていました👏✨

     

     

    マーカーの上にボールを置く際は優しく丁寧に置いていました(^▽^)/

     

     

     

     

     

     

     

    ②ふたりでひとり

    2人一組で行い、二人三脚の状態で行います。

    足にタオルを縛り決められたコースを進んでいきます。

    お友達と走る際は「1・2・1・2」と掛け声を掛け合いながら行います。

     

    最初は練習から行い、慣れてくるとチームに分かれて競争しました🧑🏻👧🏻🧑🏻👧🏻❤

     

     

    コースは障害物を増やして取り組みました!!!

     

     

     

    ③サーキット

    1:レスキュー

    足やお尻を動かさないようにして手だけの力で進むことが出来ました👏👏

     

     

    2:腕立て

    今回は胸に付けた状態から起き上がる腕立てに挑戦しました🔆🔆

     

     

    3:鉄棒

    コウモリに挑戦しています🦇🦇🦇✨

     

     

     

     

     

    ④震源地ゲーム

    全員でやります。

    オニと震源地役を一人決め丸くなります。

    震源地役の子はオニが見ていない間にその場で出来る動きをします。

    周りの子は震源地役の子を真似します。

    オニは誰が震源地なのかを当てられたら勝ちです。

     

    取り組み時は楽しそうな表情や笑みがたくさん見られました😂😂❤

     

     

    最初は先生が震源地役やオニ役をして見本を見せていましたが、後半からは子どももチャレンジしました👹👹✨

     

     

    3週目もお楽しみに!!✨

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-231-5051 受付時間  10:00〜19:00 定休日:日曜・祝日・年末年始
  • ガトーショコラ🍫✨

    2022-02-08

    2月5日土曜日

    今日はガトーショコラを作りました!

    作り方は簡単!!!

    まずみんなでチョコレートを開けて、バターを一緒にレンジでチンします!

     

     

     

    落とさないように気を付けて運んでいます👏👏

     

     

    次に卵を3回に分けて入れる作業に移りました🥚🥚🥚🥚🥚🥚

     

     

     

     

    砂糖→薄力粉の順番を守って入れ、混ぜていきます((´∀`))

     

     

    最後はマフィンカップに生地を入れました。

     

     

    学年別のチームでしたが、チームごと声を掛け合いながら協力して丁寧に入れることが出来ました🍫🍫✨

     

     

    完成!!!!

    焼き終わり、袋に詰めました!

    午後の活動をがんばったらおやつに食べます!!

     

     

    おやつ前の感想発表タイムでは、「ガトーショコラを作ってみてどうだったか?」一人ひと言ずつ感想を発表することが出来ました✨

     

     

    発表時は前に出てみんなに聞こえる声の大きさで発表していました👄👄!

     

     

     

     

    発表出来たらガトーショコラを手渡ししました✨✨✨✨

     

     

     

     

    大きなお口を開けてかぶりついて食べていました(´~`)

     

     

     

     

    バレンタインはまだ早いですが、おいしいガトーショコラが作れて良かったです💜

    また作ろう(^^♪

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-231-5051 受付時間  10:00〜19:00 定休日:日曜・祝日・年末年始
  • ▲page top