トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

春休みのイベント☆

2021-04-17

 

春休みに行ったイベントについてご紹介します✨ 

 

①セレクト公園!!

 

行きたい公園を決めてレッツゴー☆

様々な遊具でミッションを決めて取り組みました。

 

1時間半程度、思いっきり体を動かして楽しみました😊

 

②絵を描きに行こう!!

 

南アルプス市にある伊奈ケ湖へ行ってスケッチをしました。

お弁当を公園で食べている時には少し暑いくらいでしたが、山道を登ってたどり着いた伊奈ケ湖は少し肌寒いくらいで快適に過ごせました。

 

途中、白鳥のハクマルくんが近づいてくれたのでこども達は少し怖がりながらも近づいてよく観察していました。書き終えたら絵のポイントを発表し合いました。

 

 

②DIYをしよう!!

 

みんなでおやつの棚作りをします🔨

チームに分かれて作り方の説明をします。

  

長い木材を測って印をつけ、のこぎりを使って切ります。

断面のトゲ刺さらないように丁寧にやすりをかけ、棚受けを付けたら完成です✨ 

 

1年生も自分でおやつを出し入れしやすいような素敵な棚が作れました😊

 

③サッカー教室!!

 

甲府教室と合同で、前回教えてくれた『たくコーチ』のもと、みんなで楽しくサッカーをしてきました⚽

 

国玉教室と甲府教室でペアを作り、パスの練習をしたり、ボールを蹴ってコーンに当てたりと様々な活動を教えてくれました。

 

最後はミニゲームをします。初めて試合をしたお子さんもいましたが、ボールの場所を見て自分で動こうとする姿勢は見られました。

 

④おやつ作り!!

 

3種類のおやつを作ります。

今回は作り方の紙はなく、職員が1回作ってみてみんなもやり方を思い出して作る練習をします。

 

ブラックサンダーもマシュマロビスケットもサーターアンダギーもとってもおいしかったです😊❤

 

特にサーターアンダギーは油を使いますが、少し怖がりながらも正しいやり方を真似してほとんど一人で挑戦していました。

 

 

⑤風船バレーをしよう!!

 

ペアになって優勝を目指します。

 

前にやったときよりもラリーが続くようになってきました。この日のめあては「ペアの人と協力して楽しい気持ちで過ごそう」だったので、年下の子に回してあげるお友達も見られました。

 

途中うまくいかずに悔しい気持ちになるお友達もいましたが、自分でクールダウンをして戻ってきてくれました。とっても素敵!

 

⑥お花見をしよう!!

 

この日から新しい1年生が来ました!

お弁当を持って新しいお友達とお出かけ🌸🌸

お天気も良く、ピンク色に囲まれてお弁当を食べられてとても楽しかったです!

 

 

⑦ミッションチャレンジ!!

  

この日は様々なミッションにチャレンジしました。

ドミノ倒し、人間間違い探し、絵しりとりなど、2チームに分かれてやってみました。

 

体も動かしながら頭も使って楽しい時間を過ごしました✨

 

 

⑧マフィン作り!!

 

みんなでおいしいマフィンをつくります。レシピを見ながらグループで作り進めます。

オーブンに入れて焼けてくると少しずついい匂いが・・・💛💛💛

 

『おいしい』と言いながらゆっくり味わっていました。

 

 

⑨自転車練習をしよう!!

 

よーし、みんなで自転車乗りに行くよー!!と出かけたら、雨が・・・😢😢

 

急遽予定を変更して駄菓子を買いに行きました。たくさんあるお菓子を選ぶのって楽しいですよね。

予算をオーバーしてしまう子や、お菓子を選ぶ途中でお金を落としてしまう子もいましたが、無事選んで公園でおいしく頂きました!

 

 

⑩餃子作りをしよう!!

何度か目の餃子作りをしました。キャベツやニラをみじん切りにする作業も少しずつ慣れてきたようでどんどん作業が進みました。

1人でも皮に包めるようになってきた子には、ヒダを付けて包むやり方を伝え挑戦してもらいました。

 

みんな何度もおかわりをしてもりもり食べてくれました🥄🥄

 

⑪貴石画作り体験!!

 

体験施設へ行ってきました。自分で4種類の石を選び、下絵を描きます。

 

自分の好きな車や恐竜、虫やお花などの下絵を描いたら、最初に選んだ石を並べていきます。

どの部分を工夫したのかなどみんなの前で発表も出来ました👏👏

 

 

以上、春休みの過ごし方でした!!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号055-231-5051 受付時間  10:00〜19:00 定休日:日曜・祝日・年末年始
  • ▲page top