9月12日(土)
お昼ご飯をみんなで作りました。
メニューは
・ジャガイモのコロッケ
・かぼちゃコロッケ
・サラダ
・卵スープ
・ご飯
でした。
ジャガイモコロッケ班はジャガイモの皮をむき
かぼちゃコロッケ班はかぼちゃを切りました。
硬いかぼちゃを切るのに苦戦する子。
今まではピーラーで皮をむいていた子が
包丁を使って皮むきに挑戦していました。
👏👏👏
それぞれ、かぼちゃとジャガイモを茹でます。
タマネギをみじん切りにし、
ひき肉と炒めゆでたジャガイモ、
かぼちゃと合わせ下味をつけて
粗熱を取ります。
等分に分け形を整えます。
小麦粉、溶き卵、パン粉 を順に着け衣をつけました。
『一人2つコロッケを揚げる』という今日の目標に取りくみました。
熱い鍋にコロッケを恐る恐る入れて、油がジュワーっとなるのに驚く子
怖いのを我慢してコロッケを油から取り出す子。
合間の時間には付け合わせのサラダを作ったり
食器の準備をしたり
指示もスムーズにはいり
こどもたちも自然に体が動いていました。
みんなで作ったコロッケ おいしくいただきました。
こどもプラスでのお料理の回数も増え、
ぎこちなさはありますが包丁への恐怖心も少なくなり、
積極的に取り組んでいる姿に成長を感じることができ
うれしくなりました(#^.^#)