夏休み後半のイベントの様子のご紹介です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
餃子とジャージャー麺つくりに挑戦しました。
餃子つくりが初めてのお友達、
何回も作ったことのあるお友達、
それぞれの個性が現れた餃子に仕上がりました。
国玉教室を中心に
・玉諸小学校方面
・玉諸神社方面
・青沼通り西方向の
3つの方面の地図を作るため
町探検に出かけました。
1人1つの方面を担当し、
暑い中☀熱中症に注意しながら探検しました。
町探検の後は協力して地図を作り
探検したところの様子を発表しました。
今回は抹茶タルト作りに挑戦しました。
レシピを見ながら作りました。
抹茶が初めてのお友達もおり
出来上がった抹茶タルトを
恐る恐る口に運び抹茶のおいしさを
初めて体験した表情がとても印象的でした。
夏の定番行事を国玉教室でも開催しました(*^^)v
会場のセッティングから食材の準備まで
みんなで協力して行いました。
今回はお母さん2人にもご参加いただきました。💛
ドミノ倒し、ボール移し、
味当てクイズ、飛行機飛ばし、
カラオケ得点競争、ピッタリ500g、
ピッタリ20秒 一発シュート、全力ダンス
9個のミッションに挑戦しました。
中々上手に出来なかったり、
目隠しをしての味当てクイズは難しかったようですが、
楽しく最後までミッションにチャレンジしました。
今日のお昼は冷麺とチヂミです。
ちょっと、韓国語のお勉強もしました。
カムサハムニダ~
チヂミつくりでは
皮をむいたジャガイモをすりおろすのに
苦戦していました。
初めて冷麺を口にする子もいて
酸っぱさに驚いていました。
夏休みも終わり
いつもより長い2学期が始まりました。
まだまだ暑い日が続きますが
暑さに負けない様
元気に過ごしていきましょうヽ(^。^)ノ